9月を迎え中学校3年生の2学期が始まります。
東京都内の多くの高校は推薦入試が1月下旬から始まり、続いて一般入試が始まるので、2学期と冬休みが終わるとすぐに高校受験のシーズンとなります。
「夏いっぱい部活をがんばった!」「なんとなく受験の準備をしていない」などご状況は様々ですが、これまで受験対策を進めてこなかったというご家庭も大丈夫!今からのスタートで最善の高校受験対策を進めていきましょう。
当コラムでは中学校3年生の2学期以降に受験対策をスタートする生徒さん、保護者様に向け、進路アドバイザーの資格を持ち亀戸駅・錦糸町駅エリアで25年以上高校受験指導を行っている個別指導塾S.S.ゼミナール塾長の渡邉 摩莉子が、このタイミングだからこそ無駄なく受験対策を進めるためのコツをご紹介します。
現状を把握し、目標を設定する

志望校のリストアップ
都立高校、私立高校、商業高校など、どのような高校があるかリストアップしてみましょう。
検討・絞り込みにあたっては、それぞれの学校の入試科目、難易度、特色などいくつもの要素を比較検討することによって、お子様にとって最適な学校を選ぶことができます。
どのような高校があるかの情報はインターネットで探すこともできますが、毎年受験のサポートしている学校や塾はそうした情報も充実しています。
お子さまの興味関心と強み・弱みの把握
お子様の好きな科目、得意な科目、不得意な科目などを把握し、志望校選びに活かしましょう。
現在の学力レベルの把握
これまでのテストの成績や、塾の先生からのアドバイスなどを参考に、現在の学力レベルを把握しましょう。
家庭環境の考慮
通学時間や経済状況など、家庭環境も考慮し、志望校を選ぶ必要があります。
多くのご家庭で、志望校のリストアップや、お子様の興味関心、強み・弱みの把握が十分に行われていないケースが見られます。 これらの情報を整理することで、より具体的な目標を設定し、効率的な学習計画を立てることができます。
当個別指導塾でも志望校選びのサポートも行っており、ますので、亀戸駅や錦糸町駅エリアで受験対策の相談をする塾をお探しでしたら電話(03-5628-6033)や無料体験授業の申し込みからお気軽にお問い合わせください。
具体的な学習計画を立てる
学習スケジュール作成
志望校が決まると受験科目も決まるので、具体的な学習計画も立てやすくなります。
中学校3年生の2学期となると、受験対策で勉強ができる期間は数ヶ月となりますので、学習が必要な科目・単元は正確に整理して取り組みましょう。
基礎固めから始める
学校の勉強に遅れがちな生徒さんはこの時期からでも必要に応じて基礎から学び直す必要があります。
基礎問題を取り組むことは重要で、例えば都立高校の入試では毎年一定の割合で基礎問題が出題されるので、着実に解ける力をつけることに繋がります。
苦手科目の克服
苦手科目は、個別指導や塾の活用を検討しましょう。マンツーマンで丁寧に教えてもらうことで、短期間で克服できる可能性があります。
受験校を意識した演習問題・過去問はいつから?
当個別指導塾では、過去問は生徒さんの学習状況を見ながら取り組み、11月ごろから始めるケースが多くなります。
自宅学習中心の生徒さんでは、受験勉強を始めたその日から過去問から取り組んだとの話を聞くこともあります。
受験までの期間が短いからこそ、焦らず順を追って進めましょう。
当個別指導塾でも受験対策指導を行っており、特に生徒さんの状況に合わせた学習教材選びから自学習方法・学習内容まで個別に指導する体制で受験生全員第一志望に合格しています。亀戸駅や錦糸町駅エリアで受験対策の相談をする塾をお探しでしたら電話(03-5628-6033)や無料体験授業の申し込みからお気軽にお問い合わせください。
モチベーションを維持し、最後までやり抜く
小さな目標を設定
一度に多くのことをしようとせず、小さな目標を立て、達成感を味わえるようにしましょう。
周囲のサポート
家族や塾の先生、友達など、周囲のサポートを活用しましょう。励ましの言葉や具体的なアドバイスは、お子様の大きな力になります。
中学校3年生の2学期からの高校受験対策:今からでも間に合う!やるべきことの整理と着実な実施が鍵まとめ
いかがでしょうか。
高校受験までに準備期間が短いからこそ、上手に整理し無駄なく進めることが重要となりますが「やらなければ」と気付いたその日から動き出すことで高校受験を成功させる可能性は確実に上がります。
中学校3年生のお子様は、親御様と比べて人生経験が少ないことからは先々のことが見通せなかったり気づけくのが難しく、高校受験において、時には親御様からお子様に準備を促し、時には親御様が段取りを進めてあげることも必要となります。
当コラムがご家庭にとってよい高校受験に進む一助となりますと幸いです。
コース紹介
東京都墨田区錦糸町駅・江東区亀戸駅エリアで個別指導塾をお探しでしたら個別指導塾S.S.ゼミナールへ。
個別指導塾S.S.ゼミナールは勉強が苦手な小学生・中学生のサポートに特に力を入れている個別指導塾で、小学生・中学生の宿題サポート・授業の補習・定期テスト対策のための個別指導や中学校受験・高校受験のための個別指導を行っています。
夏期講習、冬期講習、春期講習も充実しています。
発達障害や学習障害・不登校の生徒さんも大歓迎!
中学生の高校受験対策塾 不登校・発達障害・学習障害の相談も
中学生定期テスト対策
小学生定期テスト対策
中学校受験対策
このコラムを書いた人
東京都錦糸町駅・亀戸駅の個別指導塾S.S.ゼミナール塾長 渡邉 摩莉子

経歴・資格
- 中央大学法学部
- 東京都江東区で個別学習塾を1999年創業
- 児童心理カウンセラー
- 進路アドバイザー
- ナリ心理学®︎認定心理アドバイザー
メッセージ
S.S.ゼミナールでは、個別指導塾だからこそ、生徒一人ひとりに向き合うことを大切にしています。
大手塾や学校の授業では、どうしても生徒一人にかけられる時間は少ないため、最適な授業や学習を個別にカスタマイズして提供することはできず、授業についていけないストレスで不登校になってしまったり、塾を続けられないこともあります。
また、最近は「発達障害」や「学習障害」などの言葉も一般的に知られてきていますが、まだまだその分野の学習支援やサポートは足りていないのが現状で、学校にも家庭にも居場所を見つけられない子どもが多くいます。
S.S.ゼミナールではそういった発達障害をもつ子どもや不登校の子どもたちに「生きることの大切さ」を伝えていきたいと考えています。
発達障害だから、不登校だからと自分の人生をあきらめるのではなく、学校生活やその後の社会で生き抜いていくためにも、物事の考え方、コミュニケーション能力の向上、自己肯定感の構築など、将来に向けて必要な力を身につけてもらいたいと思います。
ただ知識や勉強法を伝えるのではなく、生徒たちが自らの可能性に気づき、それを活かして未来を切り拓いていけるよう、全力でサポートしてまいります。当個別指導塾のS.S.ゼミナールが発達障害や学習障害などの個性をもつ生徒たちにとっても安心できる場所であり、自分らしく輝ける場所であることを心から願っています。
無料体験授業のご案内
錦糸町駅・亀戸駅の個別指導塾S.S.ゼミナールでは授業内容を気軽に体験して頂けるよう、無料体験授業を行っています。
ご相談や無料体験授業のお申し込みは以下のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
無料体験授業のお申込み・お問い合わせ
無料体験授業は電話・LINE・メールフォームからお申込み・お問い合わせいただけます。
「体験授業希望」「体験授業について質問したい」などお気軽にご連絡ください。
TEL.03-5628-6033
東京の中学生・高校受験応援コラム - 受験対策の進め方と注意点に関連する記事
「もう大人なんだから自分でやりなさい」と言うお母さん
日常の学びの重要性 - 手取り足取りの個別指導から見えること
日常の学びの重要性 - 手取り足取りの個別指導から見えること
集中力が...
亀戸駅エリアの個別指導塾選び - 成績アップの鍵はここ!失敗しないためのポイント
成績アップの鍵はここ!亀戸駅エリアの個別指導塾選びで失敗しないためのポイント
一方で個別指導塾...