高校受験で理科を味方に!個別指導塾S.S.ゼミナールで理科を得点源へ
公立高校受験で理科を攻略し、合格への近道を手に入れましょう

公立高校受験では、英数国理社の5科目を受験するため、理科は必須科目となります。
その中で理科を得点源として活用することができる生徒さんもいれば、理科に苦手意識を持つ生徒もいます。
理科は得点源になりやすい科目。高校受験理科の4分野を効率的に攻略
実は、理科は正しく学習を進めると得点源になりやすい科目と言われています。
なぜなら高校受験の理科は、物理・化学・地学・生物の4分野にわかれており、各分野は独立して学習することができ、過去の学習単元の理解度に関わらず、自分に合った分野から学習を始めやすいという特長があるからです。
個別指導塾学習塾S.S.ゼミナールでは、個別指導での理科の先取り学習と学校の授業での学習の機会を活かして理解を深め、自信を持って受験に臨むことができるようサポートします。
個別指導塾S.S.ゼミナールは勉強に遅れを感じている生徒さんを基礎からしっかりサポートし、自学自習ができる学習習慣が身に付くように指導する個別指導塾です。
無料体験授業にて、学習状況のカウンセリングと対策のご提案を行っておりますので学習に不安を感じている生徒さん・親御様は無料体験授業へお気軽にお申し込みください。
発達障害や学習障害、不登校の生徒さんへの指導
発達障害や学習障害、不登校の生徒さん一人ひとりの個性やペースに合わせた、きめ細やかな指導を行います。指導経験が豊富な講師が、それぞれの生徒さんの理解度や状況に合わせて、無理なく学習を進められるようにサポートします。
墨田区錦糸町駅・江東区亀戸駅の個別指導塾S.S.ゼミナールでは中学生の高校受験対策に向けた個別指導を気軽に体験して頂けるよう、無料体験授業を行っています。
以下のお問い合わせフォームから無料体験授業に申込み高校受験対策に向けた塾選びをスタートさせましょう!
無料体験授業のお申込み・お問い合わせ
無料体験授業は電話・LINE・メールフォームからお申込み・お問い合わせいただけます。
「体験授業希望」「体験授業について質問したい」などお気軽にご連絡ください。
TEL.03-5628-6033
理科の苦手は個別指導で克服!高校受験の理科対策は得意不得意をピンポイントで攻略
理科が苦手なら、個別指導塾S.S.ゼミナールの遡り理科学習で志望校合格を勝ち取ろう

理科の苦手は、まんべんなく学習するよりも効率的に
高校受験において理科を攻略するには、まんべんなく学習するよりも、得意不得意を整理して集中して解決することが有効です。
特に、物理・化学の分野では、計算式を使った学習でつまづく生徒が多く見られます。
しかし、一つひとつ見ていくと、使用する計算は足し算、引き算、掛け算、割り算など基礎的なものばかりです。
つまり、問題で使われている定義や概念を理解できていないことが、苦手意識の原因となるのです。
個別指導で、苦手単元を効率的に克服
個別指導塾S.S.ゼミナールでは、生徒一人ひとりの理解度や学習状況を丁寧に観察し、課題となる箇所に対して個別の指導を行います。
経験豊富な講師陣が、苦手な単元を効率的に克服できるよう、最適な学習プランを作成します。
S.S.ゼミナールの理科先取学習で、志望校合格を勝ち取ろう先取り学習で学校の授業が理解できる時間に!S.S.ゼミナールの個別指導で理科を攻略
学校の授業を無駄にしない!先取り学習で理解を深める
高校受験では、中学校3年生の2学期までは中学校での勉強を着実に身に着け、冬休み以降で過去問題への取り組みを進めます。
理科の科目についても同様ですが、高校受験では英語・数学・国語の学習に時間を取られがちなので、塾や自宅での学習で理科に時間を取りにくく、理科の受験対策には学校の授業を有効に活用することが重要となります。
個別指導と学校の2重学習で理科の受験対策を個別指導で先取学習・学校の授業は2度目の学習
S.S.ゼミナールでは、通常の授業や春期講習、夏期講習などの季節の講習の機会に徹底的な先取り学習を行います。
「苦手科目で前のことが理解できていないのに先取なんてムリ...」と思われた方、ご安心ください。
確かに、数学は小学校で習った四則計算ができないとその先の学習も進まない積み上げ型の性質が強い科目ですが、理科は物理・化学・地学・生物など分野がわかれており、特に地学・生物で顕著ですが、地学の用語を知らなくても生物の用語は覚えられるなど他の分野ができなくてもその分野だけ得意にすることができるのです。
個別指導で、理解を深める学習サイクル
予習・復習、反復学習など呼び方は様々ですが、学習において回数を重ねて学ぶことが理解を深めるために有効であることは広く知られています。
理科に苦手意識を持っている生徒の多くは、学校の授業・集団授業についていけず、学校での学習の機会を活かすことができない状態になります。
S.S.ゼミナールでは、個別指導で先取り学習を行うことで、学校での学習の機会も活きる以下のサイクルを実現します。
- 1回目の当塾での学習で着実に理解
- 学校の授業が理解できる状態での復習の場
- 学習全体が円滑に進む
S.S.ゼミナールで、効率的な学習で志望校合格を勝ち取ろう高校受験の理科対策は多角的にアプローチ!一人ひとりに最適な教科書で苦手克服
理科の苦手は、多角的にアプローチ!
中学校の理科の学習や高校受験に向けての理科の対策で生徒さんがつまずきやすいポイントの1つに、中学校の理科では圧力や原子などの学習があり、目に見えないものを理解することの難しさがあります。
圧力や原子など、目に見えないものを理解するためには図やイラストで多角的に理解を深める取り組みや、わかりやすい言葉での解説を何度も繰り返し読み込むことなどが有効です。
教科書選びの重要性
図やイラストが豊富な教科書、簡潔に要点を掲載した教科書、簡単な言葉でかみ砕いて解説した教科書など、教科書によって表現方法は様々です。
生徒さんが本当に理解に辿り着くためには、一人ひとりの思考の特徴に合った教科書を選ぶことが重要です。
S.S.ゼミナールでは、多くの出版社の様々な教科書を常備し、生徒さん一人ひとりに最適な教科書を選定することで、真の個別指導を行っています。
経験豊富な講師陣が、生徒さんの理解度や目標に合わせて、最適な教科書と最適な学習プランで理科の受験対策を個別にサポートします。
墨田区錦糸町駅・江東区亀戸駅の個別指導塾S.S.ゼミナールでは中学生の高校受験対策に向けた個別指導を気軽に体験して頂けるよう、無料体験授業を行っています。
以下のお問い合わせフォームから無料体験授業に申込み高校受験対策に向けた塾選びをスタートさせましょう!
無料体験授業での高校受験に向けた学力の確認と個別の学習方針策定無料体験授業の流れ
まずは、無料体験授業にご参加いただき、S.S.ゼミナールの個別指導を実際に体験してください。
体験授業では、生徒さんの高校受験に向けた学力や学習状況を個別に確認し、具体的な指導内容についてご提案いたします。
無料体験授業の予約はこちらから
体験授業の前に、保護者様と講師が面談を行い、生徒さんの学習状況や高校受験の目標について詳しくお伺いします。
授業で使っている教科書やその他お持ちの学習教材がありましたらご持参ください。
面談の内容を踏まえ、体験授業を行います。
体験授業では、生徒さんにリラックスして受けていただけるようゲーム形式での学習も行います。
体験授業では高校受験に向けた学習能力だけでなく、生徒さんの性格や興味のある分野を把握しその後の学習指導に活かすための、コミュニケーションも重視して進めます。
体験授業のフィードバックを元に生徒さんの学習状況・学習課題を整理します。
その上で、生徒さんと目指す目標や学習状況・ご性格に合わせた高校受験対策の個別指導に向けての方針をご提案いたします。
入会をご希望のかたにはお手続きをご案内します。
ご入会後は、個別カリキュラムに基づいた高校受験対策の個別指導を行います。
一人ひとりの理解度や学習ペースに合わせて、弱点の克服から、中学校授業の先取り指導、自学自習の学習習慣を作るための個別指導も行い、高校受験に向けての学習体制を作っていきます。
授業時間 | ・17:30~18:50 ・19:00~20:20 ・20:30~21:50 ※時間は要相談 |
---|
入会時の費用
入学金 | 22,000円(税込) |
---|---|
テキスト代 | 3,760円(税込)~ |
月謝
中学1年生・中学2年生
授業時間 | 80分 |
---|---|
授業形態 | 先生1人:生徒2人 |
お月謝(週1回の場合) | 17,220円(税込) (授業費16,120円+設備費1,100円) |
中学3年生
授業時間/回数 | 80分 |
---|---|
授業形態 | 先生1人:生徒2人 |
お月謝(週1回の場合) | 18,300円(税込) (授業費17,200円+設備費1,100円) |
備考
- 週2回以上の場合のお月謝は授業費×回数+設備費になります。
- 中学生は全学年マンツーマン授業はありません。
受験生チャレンジ支援貸付事業のご紹介
中学3年生と高校3年生は区のチャレンジ支援200,000円の貸付が受けられる場合がございます。
詳細は下記サイトからご確認ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/seikatuhukusi/tyarennjikashituke.html
生徒さんに寄り添って25年。
発達障害・不登校児の個別指導に掛ける想い

「子どもは日本の宝」という想いから、個別指導塾S.S.ゼミナールは東京都江東区錦糸町駅・亀戸駅で25年間、「寄り添う個別指導」を実践してきました。
S.S.ゼミナールは創業当時から、覚えることが苦手であったり、座って教科書と向き合う集中が続かなかったりする生徒さんの個別指導に取り組んできました。
近年、「発達障害」や「学習障害」「不登校」といった言葉が広く認知されるようになり、社会全体で解決しようという声も出てきたことは喜ばしいことですが、今も昔も変わらず、発達障害・学習障害、不登校の問題はご家庭に大きな負担を強いています。
S.S.ゼミナールでは発達障害や学習障害、不登校でお悩みの生徒さん・親御さんに寄り添い、個別指導を行ってきました。
代表の渡邊が児童心理学を学び、児童カウンセラーの資格を取得したのも、発達障害・学習障害、また不登校となった生徒さんの気持ちに寄り添い、また親御さんの助けになり、より良い未来に一緒に進みたいとの想いからです。
S.S.ゼミナールの発達障害・不登校の生徒さんへの個別指導は、保護者の方々の口コミで広がり、多くの発達障害・不登校の生徒さんへも学習のサポートを提供するようになり、錦糸町駅や亀戸駅近隣だけでなく、江東区や都内全域、船橋駅エリアなどからも多くの生徒さんが通っています。
大手塾が合わない生徒さん、ぜひ当個別指導塾を1度見学にいらして下さい!
大手の学習塾でも発達障害や不登校の生徒様のサポートを行っている塾もありますが、その対象は軽度発達障害に限る塾が多く、集団授業についていけない子供たちは頼る場所がなかったり、本当に個別のケア・個別の指導が必要な生徒さんは断られたり、退会を求められたりするケースが依然として存在します。
S.S.ゼミナールには、実際に大手の学習塾や個別指導塾に入会したが、入学金の支払い直後に辞めさせられた、夏期講習の支払いをしたら直後に辞めさせられた、といった相談が多数寄せられます。
S.S.ゼミナールでは、発達障害も学習障害も不登校児もそれぞれの状況に合わせた個別指導・個別サポートを惜しまず、学びたい、進学したいという想いを持つ発達障害児・不登校児、そしてお悩みのご家庭を全力でサポートいたします。
勉強についていけない…高校受験は可能?通信制高校?S.S.ゼミナールは高校受験を全力でサポートします
通信制高校への進学を検討されたことはありますか?
近年、発達障害や不登校のお悩みを抱える生徒さんや親御さんの間で通信制高校を選択するご家庭が増えています。
通信制高校は古くからある制度で、最近では有名タレントをプロモーションで起用するなど、いっそう身近に感じれらるようになりました。
しかし、不登校や発達障害・学習障害にお悩みの家庭にとって、「通信制高校」は果たして正しい選択なのでしょうか。
実際は通信制高校が必ずしも最適な選択とは限りません。
発達障害や不登校の生徒さんは、読む・書く・覚えるなどの学習の基本スキルが不足していたり、自信がなかったり、継続して取り組めないケースが多く見られます。
その為、通信制高校に入学しても、課題のレポート提出など進級や卒業に必要な各過程を乗り越えられず、途中退学してしまうことも少なくありません。
通信制高校では自宅学習が学習のメインとなるため、周囲からの継続的なサポートが難しく、不登校や発達障害でお悩みの家庭には不向きな面もあるのです。
S.S.ゼミナールでは、高校受験を単なる勉強の場ではなく、発達障害や不登校の生徒さんにとってその後の社会への独り立ちに向けたソーシャルスキルトレーニングの機会であると捉え、個別指導を通して徹底して寄り添い、生きることの大事さを伝え、コミュニケーション力を高め、自分で立ち直る力、自分のことを自分で何とかする力を育んでいます。
高校受験合格はもとより、お子様自信がその先により良い一生を過ごせるよう、S.S.ゼミナールは全力でサポートします。
発達障害や不登校のお悩みを抱える生徒さん、親御さん、ぜひ一度S.S.ゼミナールにご相談ください。
墨田区錦糸町駅・江東区亀戸駅の個別指導塾S.S.ゼミナールでは中学生の高校受験対策に向けた個別指導を気軽に体験して頂けるよう、無料体験授業を行っています。
以下のお問い合わせフォームから無料体験授業に申込み高校受験対策に向けた塾選びをスタートさせましょう!
墨田区錦糸町駅・江東区亀戸駅エリアの個別指導塾S.S.ゼミナール アクセス情報
墨田区錦糸町駅からの徒歩・自転車ルート
- 錦糸町駅4番出口を出て、らーめん花月嵐 錦糸町北口店を通りの向かいに見ながら、右手に向かって錦糸公園沿い(四ツ目通り沿い)をまっすぐ進みます(オリナス錦糸町方面)。
- 錦糸公園を抜け、べビーザらス錦糸町店やGEORGE'S (ジョージズ)オリナス錦糸町店が入るオリナス錦糸町を右手に見ながら四ツ目通り沿いをさらに進みます。
- オリナスタワー錦糸町の先、太平4丁目交差点で右に曲がります(蔵前橋通りに入ります)
- 郵便ポストやセブンイレブンオリナス錦糸町店を通過しながら、蔵前橋通りを進みます。
- ピザハット亀戸店を右手に見ながら、その先の亀戸天神通り交差点で蔵前橋通りを渡ります。
- 蔵前橋通りをさらに進み、コジマ亀戸動物病院の先の鳥居(和菓子山長と中華福満年の間)を左に曲がり、亀戸香取勝運商店街に入ります。
- 商店街の右側にある内科・皮膚科誠クリニックの先、亀戸あおと鍼灸院のビル2階がS.S.ゼミナールです。
江東区亀戸駅からの徒歩・自転車ルート
- 亀戸駅北口(バルロータリーのある出口)を出て、亀戸十三件通りを亀戸駅北口交差点方面に進みます。
- 亀戸十三件通りをそのまま進み、カラオケ館亀戸店やらあめん花月 嵐 亀戸北口店を通過します。
- 牛繁亀戸店の先、渦の進を目印に亀戸四丁目交差点で、対角の吉野歯科方面に渡ります。
- 蔵前橋通りを焼肉うしくろ亀戸店方面に進み、ホビーオフ亀戸天神前店の先の鳥居(中華福満年と和菓子山長の間)を右に曲がり、亀戸香取勝運商店街に入る。
- 商店街の右側にある内科・皮膚科誠クリニックの先、亀戸あおと鍼灸院のビル2階がS.S.ゼミナールです。
江東区以外の方の入塾も大歓迎です。
江戸川区や台東区、船橋市からの通塾など、江東区以外の東京都各所、千葉県各所からも多くの生徒さんが通っています。
JR総武線、東武線、東京メトロ 半蔵門線からもアクセス良好です。
無料体験授業のお申込み・お問い合わせ
無料体験授業は電話・LINE・メールフォームからお申込み・お問い合わせいただけます。
「体験授業希望」「体験授業について質問したい」などお気軽にご連絡ください。
TEL.03-5628-6033
高校受験対策に関連する記事